-
-
体質が変わる
2016/9/21
昨夜は、拓殖大学の後輩二人にお誘いを受け、歓談した。 庭園の見事さで知られる店だが、台風で散策できずとも、風雨に騒ぐ木々もなかなかの風情であった。 「前(さき)に生まれん者(もの)は後(のち)を導 ...
-
-
海技免状の更新
2016/9/17
海技免状の更新通知が来た。 平成3年の取得だから、25年になる。 早いものだ。 取得時の免状に貼られた写真を見ると、若い。 計算すると当時、40歳。 若くもないが、65歳のいまの年齢からす ...
-
-
凶報と吉報
2016/9/15
今朝も雨。 ウォーキングは中止である。 愚妻がスマホに加えてタブレットを買ったので、 「明朝の天気はどうだ」 と毎夜のごとく問うと、嬉々としてタブレットをいじり、 「曇りだわ」 とやっている ...
-
-
カープの優勝
2016/9/13
広島カープが優勝して、気分もようやく一段落。 若かったころは、私もカープの熱狂的なファンで、小さかった子供二人にカープのユニフォームをイメージした洋服を着させ、神宮球場や後楽園球場に出かけたものだ ...
-
-
木彫りの置物
2016/9/11
自室に、木彫りの置物が2つある。 「四神風水」と、箱の上に手書きしてある。 大きくて邪魔になるため、自室に梱包して置いてある。 お陰で、和箪笥の引き出しを開けるときに邪魔になる。 それで、一つ ...
-
-
安価な幸せ
2016/9/10
しばらく映画を観ていない。 『シン・ゴジラ』が人気だというので観てみたいが、いつ行くか。 粗大ゴミも捨てに行かねばならない。 仕事部屋も片づけたい。 執筆もあるし、資料も読まねばならぬ。 今 ...
-
-
風呂と体力
2016/9/7
最近、長風呂をしなくなった。 体力が落ちてきているのか、慌ただしくてノンキに湯船に浸かっていられないのか。 たぶん体力が年相応に落ちてきているのだろう。 そう言えば、自宅二階の階段が、ずいぶん ...
-
-
合宿終了。
2016/9/4
土、日の合宿が無事、終了。 1泊2日とはいえ、土曜日は午前午後、日曜日は午前中いっぱいの稽古。 六十代も半ばになると楽ではない。 例年のことだが、宿での懇親会は二次会はパス。 仕事をして、早 ...
-
-
財布を忘れる
2016/9/1
成田のホテルの部屋金庫に、財布を忘れた。 金庫にしまうのも、取り出すのも愚妻の役目である。 愚妻のドジである。 しかし、愚妻は自分の財布はきっちり持っている。 私のだけ忘れたということだ。 ...