「歳時記」 一覧

no image

歳時記

胃潰瘍の薬

2014/1/9  

 胃の痛みが治まらないので、昨日、かかりつけの医者へ行った。 「薬、飲んでも痛いですか?」  医者が首を傾げながら言う。 「ええ、痛いです」 「ウーム。じゃ、薬を変えましょう。こっちはよく効きますよ」 ...

no image

歳時記

今年は「ひたすら打ち込む」だ

2014/1/5  

 明日、九十九里の仕事部屋から帰宅する。  夕刻、編集者と都内で打ち合わせがあるからだ。  それはさておき、畑はいつ行くか。  忙しさにかまけ、ご無沙汰して早や2ヶ月になる。  冬場の畑はすることがな ...

no image

歳時記

憎まれ口は健在なのだ

2014/1/4  

 新年を迎えて以後、天気のいい日が続く。  露天風呂から見上げる九十九里の青い冬空は、何とも気持ちがいい。  仏教的に言えば、 「天気にいい日も悪い日もなく、日々是好日」  ということになるが、やっぱ ...

no image

歳時記

空腹と胃痛

2014/1/2  

 昨夜、九十九里の仕事場に来て、今日から仕事開始。  ところが、暮れから胃がシクシクと痛む。  今も痛む。  医者から処方された胃潰瘍の薬は服用しているのだが、空腹になると痛くなってくるのだ。  自宅 ...

no image

歳時記

早々と寝た大晦日

2014/1/1  

 3年前が午後8時、2年前が7時、そして昨年が7時30分。  私がベッドに潜り込んだ時間である。  過去のブログを見ると、そう書いてある。  昨年といっても昨日のことだが、例によって孫たちが泊まりに来 ...

no image

歳時記

雪国で溜め息

2013/12/29  

 四日ほど、山形県の酒田市へ出かけていた。  雪道をクルマで走りたくて、この温泉地を選んだ。  とはいえ、山形自動車道の月山のあたりは、雪道に馴れない私はおっかなびっくり。  冬場の雪国はもうやめよう ...

no image

歳時記

昨夜は柚子(ゆず)風呂

2013/12/23  

 昨日は冬至。   1年の間で昼が最も短く、夜が最も長くなる日だ。  といっても、慌ただしい師走。  そんなことはコロリと忘れていたが、いつも行くマッサージ店で雑談していて、冬至であることを知った。 ...

no image

歳時記

仏教図書館へ

2013/12/18  

 今日は午前中に保護司会の打ち合わせをすませ、午後から成田山新勝寺の仏教図書館へ出かける。  江戸時代の寺院生活を調べているのだが、意外に資料がない。  いや、あるのだろうが、「軽い読み物」がないのだ ...

no image

歳時記

人間は、得意の絶頂でつまずく

2013/12/17  

 ブログの更新をすっかり忘れていた。  先ほど風呂に浸かっていて、ハタと思い出した次第。  63歳の誕生日を迎え、気持ちがリセットされたからだろう。  私にはそういうところがある。  来年に向け、この ...

no image

歳時記

誕生日と胃潰瘍

2013/12/7  

 12月3日で63歳になった。  老い先短くなっていくことに快感がある。  マラソンランナーほど頑張ってはこなかったが、一つ歳を拾うごとにゴールが近くなり、もう走らなくてよくなるのだと思うと、何となく ...

Copyright© 日日是耕日 , 2025 All Rights Reserved.