歳時記

節分に思う

投稿日:

 昨夜、遊びに来た4歳の孫娘が、
「明日は豆まきだよ。鬼さんをやっつけるんだよ」
 と、得意そうに言う。
「バカ者。豆で鬼がやっつけられるか。鬼は木刀でブン殴るんだ」
 私がたしなめると、
「ちょっと!」
 愚妻が鬼の顔で私をニラみつけた。
 そう言えば昨年、「節分」についてブログを書いた記憶がある。
 で、見てみると、ごちゃごちゃ書いたなかに、
《「鬼は外、福は内」とは、何と人間は欲張りなことであろうか。
「わが家から鬼を追い出せばいい」
 「わが家に福がくればいい」
 というのは、まさに身勝手。》
 そんなくだりがある。
 今は、「鬼は外、福は内」という言葉の意味について、とらえ方が変わってきた。
《外》とは「世間(人生)」のことで、「鬼は外」とは、
「人生は鬼が棲むごとくつらいことが多い」
 という意味。
「福は内」とは、
「幸福は、自分自身のなかにある」
 つまり、心の持ちようで、幸福にもなれば不幸にもなる、という意味にとらえる。
 私が僧籍を置く浄土真宗では、迷信のたぐいを厳に戒めるため、節分行事はもちろん行わない。
 だが、それはそれとして、4歳の孫娘でさえ節分の豆まきを口にすることを思えば、これはもはや「文化」である。
 教義はさて措(お)くとして、「鬼は外、福は内」という言葉には、いろいろ考えさせられるのである。

-歳時記

Copyright© 日日是耕日 , 2024 All Rights Reserved.