電気代が2割安くなっている。
これまでいくらかかっていたのか知らないが、愚妻がそう言って、とても喜んでいる。
なるほど節電も、こうして〝成果〟が具体的に数字で見えるのは、励みになって結構なことだ。
「もっと節電しなくちゃ」
と愚妻が張り切り、私も節電に目覚めた。
で、子供たちにも節電意識を持たせようと、小学生の稽古時間に道場の電気を半分消してみると、
「ワー、節電だ、節電だ」
と喜んでいる。
ゲーム感覚である。
「節約」ということを教えようとしたのが、電気に対して「ありがたいこと」という認識のない子供たちにしてみれば、面白がるのは当然だろう。
愚妻は経済的視点から節電を喜び、子供はゲーム感覚として節電を喜ぶ。
「節約」とは「無駄にしないという感謝の心」であると考える私は、いささかの違和感をおぼえるのだ。
「節電を喜ぶ」を考える
投稿日: