日日是耕日

俗にありて、煩悩を耕す365日

歳時記

ケアハウスを訪ねる

投稿日:

 今日は、ご縁をいだいて、ケアハウスを見学。
 友人N氏のご母堂が、このケアハウスの施設長を務めておられ、ケアの現状と問題点などについて、懇切にレクチャーしていただいた。
 熟年女性ながら元気溌剌の「施設長さん」で、笑顔が絶えず、利用者たちがみんな寄ってくる。
 高齢者あるいは介護者の施設の良否は、結局、リーダーの人間性が決めるということを痛感した。
 いや施設に限らず、組織や集団はリーダーで決まるということになるだろう。
 生きていれば、すべての人が否応なく熟年に至る。
 まして日本は高齢社会。
 晩年を「どこで、何をして、どう生きていくか」という問題は、すべての人が直面する。
 N氏は、理想とするケアハウスを熱っぽく語ってくれた。
 一言でいえば「高齢者自身による福祉文化の創造」ということだ。
 そのためには、何を、どうすべきか。
 私で役に立つことは何か。
 そんなことを考えながら高速道路を走っていると、友人僧侶のI氏から電話。
 知人に直葬を頼まれ、ボランティアで読経をするという。
 素晴らしいことではないか。
「利他」ということについて、あらためて考えさせられる。
「努力」は貴いことだし、他人の生き方にとやかく言うつもりもないが、武道やスポーツで汗を流すことが「自分のため」であっては、努力も色あせて見えてくるのだ。
 自分のため以外に、少しでも汗を流す。
 ワガママに生きてきた私は、そろそろそんな生き方を真剣に考える年齢だろうと、たまにはマジメに考える。
 大きな収穫のあったケアハウスの見学であった。
 

-歳時記

Copyright© 日日是耕日 , 2024 All Rights Reserved.