「 mukaidaniの記事 」 一覧
-
-
外は猛暑?
2018/7/24
気温40度の時代である。 学校のプールも水温が高くなり、中止になったとか。 だが、私のような自由業は通勤することがないので、暑さとはほぼ無縁でいられる。 出かけるのは都内での打ち合わせのときだ ...
-
-
「口うるさい」ということ
2018/7/23
私のことを「口うるさい」と愚妻は批難する。 「階段の壁紙が剥がれかけているから貼っておけ」 「道場の郵便受けを見ているか」 「明日の気温は何度だ」 思いつくまま命じるので、 「口うるさい」 とい ...
-
-
臥龍点睛
2018/7/22
夏の輪袈裟は結局、通販で購入した。 お手ごろ価格は売り切れなので、いささか奮発した。 「いつものパターンだわね」 と、愚妻は冷ややかな一言。 私は何かを買おうとすると、あれこれ検討していくうち ...
-
-
輪袈裟を買いに行く
2018/7/21
いきなり夏の輪袈裟が欲しくなった。 もちろん持ってはいるが、新しいのが欲しくなったのである。 ネットで見ると、お手ごろ価格で、色味のいい輪袈裟はみんな売り切れ。 そうだろうな。 盛夏を迎える ...
-
-
したり顔
2018/7/20
会う人がみんな「呉市は災害で大変ですね」と気づかってくださる。 ありがたいことだ。 友人たちのことが気になるが、取り込んでいる最中に、役に立たない私が連絡を取るのは邪魔になるだけだろう。 状況 ...
-
-
早朝散歩で考える
2018/7/19
今朝はセミが鳴き、田んぼの上をトンボが飛んでいた。 夏の風情で、やっと夏が来たと思った。 連日の猛暑はただ暑いだけであって、気分的には「夏」ではない。 私の場合、夏はやはりセミにトンボである。 ...
-
-
カエルの鳴き声
2018/7/18
8月以降の予定を見直す。 1日から5日までの沖縄行きが日程的には大きく、仕事にしわ寄せが来る。 試合に出場するウチの選手諸君は大変で、頑張って稽古しているが、私は同行するだけ。 一応、監督とい ...
-
-
防災グッズ
2018/7/17
缶詰や水、携帯トイレといった防災グッズは、これまで玄関に近い場所に置いてあった。 邪魔である。 「なぜ玄関なのだ」 「避難するときにすぐに持ち出せるじゃないの」 と愚妻が言う。 「どこへ避難する ...
-
-
バチ当たりばかり
2018/7/16
昨日は盂蘭盆会法要で、都内のお寺に午前と午後に出勤。 この歳になって新たなチャレンジは、新鮮で楽しいものだ。 年寄りは邪魔にされることの多いものだが、坊さんは歳をとっているほうが、何となくありが ...