日日是耕日

俗にありて、煩悩を耕す365日

歳時記

「傍観者」ということ

投稿日:

 認可保育所に子どもを預けるための「保活」が熾烈(しれつ)を極め、6人の入園枠に120人が殺到するケースもあるという記事。
 介護離職が年10万人で、中高年が悲鳴をあげているという記事。
 それに並んで、
「エビフライの尻尾は食べるべきか」
 という記事。
 そんなネットの記事を読んでいると、
(なんだかなァ)
 という思いにとらわれてしまう。
 いろんなニュースがあっていいし、いろんな価値観があっていい。
 それでこそ、健全な社会なのだ。
 そうはわかってはいても、たとえばテレビのキャスターが痛ましいニュースを報道したあとで、一転、
「さあ、明日のお天気です!」
 と、明るい笑顔で話し出すのを見ると、
(なんだかなァ)
 という思いがよぎるのだ。
 そういえば、お葬儀に参列して、悲歎に暮れているのは近親者だけ。
 大きな葬儀になると、
「あ、どうも!」
 なんて、笑顔を交わしたり。
 
 所詮、人間は傍観者ということか。
 世間を恃(たの)みとせず、自分の足で人生街道を歩いていく。
 この覚悟が何より大事なのだ。

-歳時記

Copyright© 日日是耕日 , 2024 All Rights Reserved.