日日是耕日

俗にありて、煩悩を耕す365日

「 mukaidaniの記事 」 一覧

no image

歳時記

謹賀新年

2017/1/1  

 謹賀新年。  昨夜は、『紅白』が始まると同時に、自室に引き上げ、ベッドに入った。  孫たちが来ていたので、余計者は早々に退散である。  だから夜中の2時に目が醒めた。  年齢が関係しているのかどうか ...

no image

歳時記

さて、大晦日。

2016/12/31  

 今月は不規則な日が続いた。  かつてのように、眠くなったらベッドに入り、目が醒めたら執筆という具合だ。  何となく頑張っているような気分になるが、これは錯覚。  1日24時間という時間の枠が変わらな ...

no image

歳時記

明日は稽古だ。

2016/12/29  

 今年もあと2日。  原稿も最後の追い込みだが、3日後に年が明ければ新規執筆のスタート。  つまり、ゴールなし。  愚妻もそこは心得ていて、 「ずっと道場で仕事でしょう?」  と念を押す。 「うるさい ...

no image

歳時記

今年の稽古は終了。

2016/12/24  

 昨日は、道場の稽古納め。  参加は希望者だけなので、子供たち40余名が朝10時から稽古し、そのあと豚汁とお菓子を配る。  恒例行事である。  豚汁は愚妻がよそい、手伝いに来てくれた高校たちが配ってく ...

no image

歳時記

軽はずみこそ「行動の力」

2016/12/21  

 丹沢(神奈川県の山間部)にある中川温泉に2泊で行ってきた。  この旅館で9月の合宿を行ったのだが、露天風呂がとても気に入り、年内に来たいと思っていたのだ。  自宅から3時間足らずと近く、仕事をするの ...

no image

歳時記

うまくいきませんな。

2016/12/18  

 愚妻のことを「トランプさん」と呼んでいる。 「トランプゲーム=ババ抜き」から、「ババさん」という意味だ。  すると愚妻が怒り、私が不用意にプッとオナラをすると、 「ちょっと、プーチンさん!」  愚妻 ...

no image

歳時記

今年も暮れゆく

2016/12/13  

 毎日のように外出している。  たいてい飲食である。 「よく出かけるわね。忙しいんじゃないの?」  愚妻がイヤ味を言う。 「忙しくても、男には出かけなくてはならない用事があるのだ」  と、諭(さと)す ...

no image

歳時記

「差別」と「区別」

2016/12/10  

 空手の指導をしていて、 「女子は筋力が弱いから、突くときは……」  と説明かけると、 「館長、それって差別だよ」  小学校高学年の女の子たちから異議の声があがった。 「女子は筋力が弱い」  というの ...

no image

歳時記

ラジオ出演と「咳」

2016/12/7  

 昨日は無事、ラジオ出演(ニッポン放送『土屋礼央 レオなるど』)。 「無事」というのは、ほかでもない。  ノドのガラガラと鼻づまりである。  たちまち治ったので、たかをくくって夜、マスクしないで寝たと ...

no image

歳時記

病気、ウェルカム

2016/12/6  

 昨日、耳鼻科に行った。 「気温の変化などがノドに影響している」  という内科医の診断だったので、専門医に診てもらったほうがいいと思ったのだ。  診察して、耳鼻科医は言った。 「風邪ですな」  おいお ...

Copyright© 日日是耕日 , 2025 All Rights Reserved.