「 mukaidaniの記事 」 一覧
-
-
結石の激痛にのたうつ
2018/3/7
今朝8時、年配の保護観察対象者と喫茶店で会った。 保護司は月2回、対象者に面接して生活状況を聞き、相談に乗ったり、助言したりして、それを報告書として提出する。 自宅に来てもらうのが基本だが、たま ...
-
-
言葉とは何なのか
2018/3/4
「寸鉄人を刺す」 という言葉がある。 「短い刃物で人を刺し殺す」 ということから転じて、 「短く鋭い言葉で、人の急所をつく」 という意味に用いる。 政治家であれ、実業家であれ、ヤクザであれ、ひ ...
-
-
トイレの間違い。
2018/3/2
昨夜は、築地本願寺の『銀座サロン』に出講した。 わざわざ足を運んでいただき、それに見合う話ができるのか、講演をするときはいつも気になる。 それと、もう一つ。 出講者が時間に遅れてたのでは切腹も ...
-
-
スカイツリー
2018/2/28
今日は取材があり、クルマで下町へ出かけた。 帰途、カーナビの指示に従わず、迷走していて、ひょいと左上を見上げると、何とスカイツリーではないか。 私は、スカイツリーの真下を走っているのだ。 これ ...
-
-
マクドナルド
2018/2/25
今朝は6時出発で、昇空館合同稽古のため横浜へ。 あれこれ用事が詰まっていたが、かねて予定されていたことなので、時間をやりくりして出かけた。 高速道路がすいていて少し早めに着く。 マクドナルドが ...
-
-
「石の上にも3年」の意味
2018/2/23
お経の練習は気が重い。 だから、そそくさとやってしまう。 だが、それはこれまでの話で、少し称(とな)えられるようになると俄然、面白くなってくる。 風呂で唸るのが楽しみになってくる。 もっ ...
-
-
無事の一年
2018/2/20
人生を長く生きていると、「流れ」というものが感覚でわかってくる。 経験則というやつだ。 たとえば仕事が忙しいとき。 予定表とニラめっこしてスケジュールを細かく決め、 「これでよし」 となるが ...
-
-
会話の主導権
2018/2/18
お経を称えていたら、急に饅頭が食べたくなった。 仏壇に供えてあったからだ。 左右に2個ずつ計4個。 手を合わせてから1個食べた。 しばらくして、仏間から、 「ちょっと、饅頭を食べたでしょ!」 ...
-
-
平昌オリンピック
2018/2/16
連日、平昌オリンピックの放送。 金だ、銀だ、銅だと、番組のMCがあおる。 選手のプレッシャーは大変なものだろう。 どの競技もそうだが、最初は市町村大会で勝つことを目指し、勝てば満面の笑顔。 ...